2000.6.27 |
WINDOWSで使うDOSコマンド
以下のコマンドで特に解説の必要なもの、これ以外でも必要なものがあれば ご要望をお知らせ下さい |
ATTRIB |
ファイルの属性を表示・変更 |
IF |
BAT内で条件による処理の分岐 |
CALL |
BAT内で他のBATを呼び出す |
MD |
ディレクトリの作成 |
CD |
ディレクトリの表示・変更 |
PATH |
プログラム検索ディレクトリの指定 |
CHKDSK |
DISKのチェック・修復 |
PAUSE |
BAT内で処理の一時停止 |
CLS |
画面の消去 |
RD |
ディレクトリ削除 |
COPY |
ファイルをコピーする |
REM |
コメント 注釈 |
DATE |
日付の表示・変更 |
REN |
ファイル名の変更 |
DEL |
ファイルの削除 |
SET |
環境変数の表示・設定・変更 |
DIR |
ファイル・ディレクトリの表示 |
SORT |
入力情報のソート結果を表示 |
ECHO |
BAT実行時の表示切り替え |
TIME |
時刻の表示・変更 |
EXIT |
コマンドインタープリタの終了 |
TREE |
ディレクトリ構造の表示 |
FDISK |
ハードディスクの領域を作成する |
TYPE |
テキストファイルの内容表示 |
FORMAT |
ディスクの初期化をする |
VERIFY |
ディスク書込みの照合 |
GOTO |
BAT内でラベルにジャンプする |
VOL |
ボリュームラベルの表示 |