西安郊外

seian72画像

武士俑頭部像。

 

seian73画像

銅車馬は1980年12月に始皇帝陵墓の西側20メートルにある陪葬坑から出土した。その当時、二台の車は前後して、西の方に向き、長さ7メートル、幅2.3メートル

の大型の外棺の中に置かれていた。サイズは実物の二分の一である。車の構造及び馬の繋ぎ方は、実物と全く同じである。この銅車馬は正に皇室の乗り物を縮小したものである。

     ↑一号銅車馬(立車)     ↓二号銅車馬(安車)

seian74画像

 

銅車馬は二台とも二輪独轅で、前に四頭立ての銅馬がつけてあるが、

違う所もある。前の一号銅車馬は始皇帝が巡幸する際の車隊の先導車

である。輿は長方形で、幅126センチで、奥行70センチである。車の上に、

直径122センチの円形銅傘が立ててあり、銅傘の下に長い剣を付けた銅

の御者立俑がある二号銅車馬は全長3.17メートル、高さ1.06メートル、

重さ1241キログラムである。輿は二つの部分で構成され、前の部分は

御者のいる所で後ろの部分は主人が座るところである。

 

 

               次のページへ