クフィーのさくら百景〜〜♪

山あいを薄いピンクで染め抜くサクラ〜♪
湖畔のほとりを花びらで、惹きつめるサクラ〜♪
おぼろ月と、ともに妖しく耀く夜桜〜〜♪
謝恩会の着物袴姿の切別のサクラ〜〜♪
ピカピカの一年生を校門で迎える 出会い桜〜♪
四季折々の風情を楽しめる〜♪
日本に生まれてきて、本当に良かったと思う〜♪

各地の風情を見て、癒されたいので〜
花便りBBSに、皆様の花便りをくださいね。。。
お気に入りの写真があれば、
メールにて連絡をくだされば、原寸大のを差し上げます

只今 画像を貼れる掲示板を
探していますので
花便りは、BBS−2にお願いします


@ 緑山スタジオ(バス通り)  

ようような、ドラマの収録をしています。。
キムタク・タッキーとかの収録がある日は
追っかけの子達がバス通りのフェンスに
いっぱい、いてとても賑やかです。。
建物の正面はミラー貼りで、景色の反射で
夕方とても奇麗〜♪
クリスマスから2月の上旬まで、北側ゲートから
正面玄関まで広範囲で、イルミネションされて
来客の人たちの目を楽しませてくれます。。。


A 緑山スタジオ(用水地脇)

用水地脇には、沢山の桜が咲いてます。。。
中はコンクリートで固められていて
水はほとんど、ありません〜〜♪
ここに〜建物の外観を建てて、
火災シーンの収録を時々やってるよ。。。
最近は、CGの発達により、
大きい火を使わなくなり
前髪・眉毛を焦がす心配がなくなりました・・w

 


B 緑山スタジオ(5F食堂から三角芝) 

5Fの食堂から、バス通り・三角芝を撮りました。

5Fの食堂のお勧めは〜〜〜♪
( ̄Λ ̄)ゞ んむっ・・味噌ラーメンかなw
三角芝では、棟梁のエリート塾の収録が
よく行われています。。。
昌平君が芝の上を所狭しと
駈けずり〜♪転げまわってます・・ワンワン〜♪
こないだ、棟梁が竹薮のほうを見ながら
「竹の子は刺身がうめぇ〜ぞ!!」って・・・
エリート塾も、木場公園・王子・晴海と
転々として、最近は此処で落ち着いたようです。

C 緑山スタジオ (西側オープン)

山あいに、桜・竹薮・柿・雑木林です。。。

広大な空き地に、古くは、風雲タケシ城
時代劇町並み・サーカスの大テント
年に2回のサスケ(筋肉)
去年は、さとうきび畑(戦中の沖縄町並み)で
戦車がやってきました〜〜♪

秋の柿の収穫事には、ハラペラシの軍団の
餌食になってなした。。ww
春には、5F食堂で、竹の子ご飯が振舞われます

クフィーの家から、車で10分ぐらいのとこです。。
田園都市線のつくし野駅から、閑静な住宅の中に
桜のトンネルがあります。。


ドラマ「金曜の妻たち」のオープニングで、
小林明子の「恋に落ちて(Fall in love)」の
歌と、ともにここの桜の映像が流れてました。。。
不倫という言葉もこのドラマで、
はじめて耳にしたような・・・・・

 

D つくし野の桜 (金妻)


黄昏の夕日も・・・・・(* ̄。 ̄*)ウットリ

 もしも願いが叶うなら〜〜♪
   吐息を白いバラに変えて〜〜♪
 逢えない日には 部屋じゅうに
   飾りましょう〜♪ 貴方を想いながら〜♪
 Darling, I want you 逢いたくて
   ときめく恋に〜♪ 駆け出しそうなの〜♪
 迷子のように〜♪ 立ちすくむ〜〜♪
   わたしをすぐに〜♪ 届けたくて〜♪
 ダイヤル回して〜♪ 手を止めた〜〜〜♪


E つくし野の桜 (金妻)


F 赤坂TBS (正面玄関 スタジオ前)

 

 

G 寺家ふるさと村 (水車小屋)


 

H 寺家ふるさと村 (むじな池)


I TMC (正面玄関)

 

J TMC (駐車場入り口)

 

K TMC (立体駐車場前)

 

 

L 桐蔭学園 (校門前)


M 日体大 (健志台キャンパス)

 

 

N 横浜美術短期大学


O 横浜子供の国駅前

 

P 横浜子供の国駅前

 

 

Q 桜台 (駅前通り)


 

R 桜台 (成瀬街道)


 

S 桜台公園 (ひょうたん池)