通信簿
夏休みが始まりましたね。
ルカはこの日がくるのを首をながーくして待っていました。
小さい頃は、休みなんて意識はなく、すごーくがんばりやのルカだったのに、大きくなるにつれて、休みのうれしさを知ってしまったルカ。
ホンの少し宿題を出されたのですが、ルカはそれはそれは重荷に感じてしまっているようです。
さて、学期末にはおきまりの通信簿が渡されました。
今回は、先生の新しい試みで、自己評価表というものがありました。
5段階評価で、1学期の様子を自分で反省して記入するようになってました。
小学校の時から、学期の反省として、この手の自己評価を行う機会はありました。
ルカはだいたい、5段階評価だったら5か1の2種類だったのですが、中学になったあたりから、3が存在するようになりました。
そして今回の評価では、更に細かく自分を評価できるようになったようです。
抜粋してご紹介します。
学習のがんばり
教科 | 評価 | がんばれたところ・がんばれなかったところ |
社会 | 4 | 手をあげたことが多かったこと |
音楽 | 3 | 特になし |
生活 | 4 | 日記はきれいな字のつもりで書いた |
総合学習 | 3 | 合同宿泊をがんばった |
道徳学習 | 4 | 心の勉強などがんばった |
交流授業 | 4 | とりあえずがんばった |
交流のがんばり
交流級の先生や生徒とお話ししたりなかよくできましたか。(1)
交流級の行事にがんばって参加できましたか。(4)
生活面のがんばり
服をたたみ、いつもきちんとしている。(4)
どの友達とも仲良く過ごせた。(2)
自分の気持ちをきちんと人に話せた。(4)
先生や人の話をきちんと聞けた。(3)
友達のいやがることをしなかった。(1)
人に優しくしたり手伝ってあげた。(3)
その他
1学期に一番がんばれたこと・・・修学旅行
2学期にがんばらなきゃいけないなあと思うこと・・・体育祭、文化祭など
こんな感じでした。
やはり、"友達"という言葉が出てくると評価が低いようで、自分でもかなり苦手としているのがわかります。
先生の評価も大体ルカと一致しており、自分のことを正しく評価できるようになってきたなあと感じさせられました。
しかし、ルカの成長に感心したのもつかの間・・・
学期末、いつもは忘れ物がないようにしつこく注意する私ですが、今回はつい気をぬいてしまって、本人任せでした。
学校から帰ってきてから宿題の中身を確認すると、宿題のプリントは忘れてくるやら、宿題の内容がいまひとつわかってなかったりで、私から雷をおとされる結果となってしまいました。
特殊学級の宿題は、先生が配慮してくれるのですが、交流の方の宿題までは学校でもフォローができないようで・・・。本人に任せるとこういう結果になってしまうようです。
来週、担任の先生が日直の日に、再度学校に取りにいくこととなりました。
「制服着なくちゃいけないの?」とがっくりのルカでありました。
前に戻る