お問い合わせ

[shuriken サポートFAQ]
更新日:2010.02.05 - 情報番号:045540
PDFファイルをビューア表示すると、Shurikenが反応しなくなる

Shurikenフォルダ内のAcrobat Readerのプラグインモジュールによっては、PDFファイルをビューア表示できず、Shurikenが反応しなくなることがあります。

▼注意

このFAQの内容は参考情報であり、PDFファイルのビューア表示について動作保証するものではありません。

以下のいずれかの方法で対処します。

1 既存のプラグインファイルを削除し、ツール起動する

Shurikenの<Plugins>フォルダ内にある「nppdf32.dll」と「nppdf32.JPN」を削除します。

■操作

  1. Shurikenを終了します。
  2. エクスプローラを起動し、Shurikenの<Plugins>フォルダを選択します。

    Shurikenの<Plugins>フォルダは、以下のいずれかにあります。

    • ?:\Program Files\Justsystems*1\Shuriken\Plugins

      *1ご使用の環境によっては、Justsystemの場合もあります。

    • ?:\Program Files\Justsystem\INTERNET\Plugins
    • ?:\JUST\INTERNET\PLUGINS

      ※?には、Shurikenをセットアップしたドライブ名が入ります。

  3. フォルダ内にある「nppdf32.dll」と「nppdf32.JPN」を[Ctrl]キーを押しながら選択します。

    「nppdf32.dll」と「nppdf32.JPN」が青く反転します。

  4. [ファイル*2-削除]を選択します。

    *2メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。

  5. 確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。

上記操作を行ったあと、Shurikenを起動し、PDFファイルをビューア表示しようとすると、「表示できない形式の文書です。」のメッセージが表示されます。
[ツール起動する]をクリックするか、[ファイル保存する]をクリックしてファイルを保存したあと、PDFファイルの内容を確認してください。

▲ページの先頭へ戻る

2 Acrobat Readerのビューアプラグインを使ってビューア表示する

Shurikenがビューア表示する際に利用しているAcrobat Readerのプラグインファイルを更新します。

▼注意

ShurikenやAcrobat Readerのプログラムを更新しても、Shurikenをセットアップしたフォルダにある<Plugins>フォルダ内のビューアプラグイ ンファイルは、更新されません。プラグインファイルを使って、PDFファイルをShurikenでビューア表示する場合は、お客様の責任の範囲で Acrobat Readerのプラグインファイルを随時更新してください。

■操作

  1. Shurikenを終了します。
  2. エクスプローラを起動し、Acrobat Readerのビューアプラグインが入っているフォルダを選択します。

    Acrobat Readerのビューアプラグインが入っているフォルダは、以下にあります。

    ※ご使用の環境によっては、異なる場合があります。詳しくは、Acrobat Readerのヘルプやマニュアルを確認してください。

    • ?:\Program Files\Adobe\Reader 9.0*1\Reader\Browser

      *1バージョンによって数字は異なります。

      ※?には、Acrobat Readerをセットアップしたドライブ名が入ります。

  3. フォルダ内にある「nppdf32.dll」と「nppdf32.JPN」を[Ctrl]キーを押しながら選択します。

    「nppdf32.dll」と「nppdf32.JPN」が青く反転します。

  4. [編集*2-コピー]を選択します。

    *2メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。

  5. Shurikenの<Plugins>フォルダを選択します。

    Shurikenの<Plugins>フォルダは、以下のいずれかにあります。

    • ?:\Program Files\Justsystems*3\Shuriken\Plugins

      *3ご使用の環境によっては、Justsystemの場合もあります。

    • ?:\Program Files\Justsystem\INTERNET\Plugins
    • ?:\JUST\INTERNET\PLUGINS

      ※?には、Shurikenをセットアップしたドライブ名が入ります。

  6. <Plugins>フォルダ内で、右クリックして表示されるショートカットメニューの[貼り付け]を選択します。
  7. 確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。

Shurikenを起動し、PDFファイルがビューア表示できるかどうか確認します。
Acrobat Readerのビューアプラグインを更新しても、ビューア表示しようとするとShurikenが反応しなくなったり、正しくビューア表示できない場合は、I の方法で使用してください。

▲ページの先頭へ戻る

コピーライト等に関する事項 | プライバーポリシー


3 Shurikenの画面上部にあるメニューバーやツールバーがすべて表示されなくなった場合

更新日:2012.07.19 - 情報番号:052543
ライン
メニューバーやツールバーが表示されなくなった
ライン

Shurikenの画面上部にあるメニューバー*1やツールバー*2がすべて表示されなくなった場合は、以下の対処を行ってください。

*1[メール]/[編集]/[表示]などのメニューのことです。

*2[新規送信]/[返信]などのボタンのことです。

■操作

メニューバーを表示する

  1. [Alt]キーを押します。 (ちょっと長めに押します)
  2. [表示-メニューバー表示]を選択します。

    設定がオンになり、メニューバーが表示されます。

ツールバーを表示する

  1. [表示-ツールバー-ツールボックス表示]を選択します。

    ※メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。

    設定がオンになり、ツールバーが表示されます。

◆補足

上記の手順を行っても解決しない場合は、以下のサポートFAQの手順を実行します。

[環境を元に戻す]を実行する方法

▲ページの先頭へ戻る



4 SDカードに保存した携帯メール(VMG)をPCで

一件ずつ保存したのではなく数百〜数千件一気に保存したけれど、PCで見返す時には一通ずつがいいなと思う人はコレ。一通ずつeml形式に変換してくれます。
Outlookなどにインポートすれば見れます。
Vectorの詳細説明には「なお、このプログラムはdocomoのメールを想定していますが、auやSoftbankでも一部動作すると思います」となっています。詳しくはリンク先で。
動作OS:Windows 7,Vista,XP,WinMe,Win2000,Win98,Win95,WinNT

「説明」

https://matome.naver.jp/odai/2132621714731180001

「ファイル名

vmg2eml

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se397686.html


▲ページの先頭へ戻る

5 Just PDF5 編集 実行ファイルの所在場所

2023/6/20 Justsystemサポートセンター かぎはら(♀)さんへ 問合せ結果

  C:\Program Files (x86)\JustSystems\JustPdf5\Editor
   JustPdf5Editor.exe

(序でのアドバイス shuriken2018 サービス問合せ期間は終了している
 但しこのソフトは windows11にも対応しています由)

windows10で 設定→デバイス→プリンター・スキャナーで JUSTSYSTEM  PDF5編集 をファイル指定
で使用出来る。(暫く出来無かったのに突然 OKになっている)

▲ページの先頭へ戻る