EPSON Printer
804AへPMG860で使用した黒インクを使ったら、他の色もいきなり残量が減少している

お問い合わせいただきました件につきましては、PM-G860とEP-804Aは同じ型番のインクカートリッジを採用いたしておりますため、PM-G860にて使用途中の状態のインクカートリッジにても、通常はEP-804Aにて正常にご使用いただけますため、誠に恐れ入りますが、現時点では、明確なご案内が難しくございます。

なお、このたびブラックのインクカートリッジのみ交換され、そのほかのインクカートリッジが、初回同梱のインクカートリッジの場合、初回のインクカートリッジの充てんなどに起因した現象である可能性も考えられます。

プリンタはインクカートリッジの交換時、充てん動作が行われます際に、誠に恐れ入りますが、1色の交換のみの場合におきましても、全色のインクを少なからず消費いたします。

また、プリンタの出荷時にはインクの充てんがされておりませんので、ご購入後、最初にインクカートリッジをセットしますと、プリントヘッドノズルの先端部分までインクを充てんさせます。
そのため、初回のインクカートリッジは充てんに使用するインクの割合が2回目以降のインクと比較すると多いため、印刷に使用できるインク量が少なくなります。
コンピュータに表示されるインク残量は、充てんが終わった時点の残量を100% として表示しておりますので、初回のインクカートリッジの場合は、インクの減り方が早く感じられます。

2回目以降のインクカートリッジにつきましては、インクの充てんに使うインクは1回目と比較しますと抑えられ、印刷に使用できるインクの割合が高くなりますので、初回のインクカートリッジよりもインクの減りが遅く感じられるかと思います。


コンピュータに表示されるインク残量は、初期充てんが終わった時点の残量を100%として表示しております。
しかしながら、充てん後は、最初にインクカートリッジの交換をしていただきました際に、
実残量の表示となりますため、残り少ない状態での表示になります。

--------------------------
Scanerが使えません。
--------------------------

EPSON Scaner EP-804Aについて
Windows 7 64bit版


preview しながら原稿タイプを自動認識中 と表示され
2/3分停止してから
パソコン表示:
「スキャナートの正常な通信が出来ません。スキャナートが正しく接続され、電源がオン担っているか、またスキャナーにエラーが発生していないことを確認して下さい。」

本体表示:「スキャン中です」

「epson scanの設定」の表示:
インターフェース 未接続
オプション 不明

電源はもちろん ONですし プリンターは動きます。
単体のCOPY機能も動きますので、ドライバーの更新はした積もりですが・・
対処方法 ご教示下さい。


なお、今回お問い合わせいただきましたスキャナが使えない件につきましては、現時点にて原因の特定が難しくございます。

お手数をおかけいたしますが、要因切り分けのため、下記の手順をご参照いただき、スキャナドライバ(EPSON Scan)の再インストールをお試しいただき、現象が改善されますかご確認くださいますようお願いいたします。

■スキャナドライバの再インストール

 ドライバをインストールする際には、始めにアンインストール(削除)を 行う必要があります。アンインストールを行わずに上書きインストールを いたしますと、正しいインストールが行われない場合がありますので ご注意ください。

1.アンインストール(削除)

 ※EP-804Aとコンピュータの接続が外れていること、←単に電源切ったでなくUSBケーブル外して置く。
  ほかに起動しているアプリケーションソフトがないことを確認します。

 (1)[スタート]ボタンをクリックして、[コントロールパネル]をクリックします。
 (2)「コントロールパネル」が表示されたら、[プログラムのアンインストール]をクリックします。
 (3)「プログラムのアンインストール」が表示されたら、[EPSON Scan]を選択して、 [アンインストールと変更]をクリックします。
 (4)「EPSON Scan の削除」画面が表示されたら、[次へ]ボタンをクリックします。
 (5)削除が完了したら[今すぐ再起動する]にチェックを入れ、[終了]ボタンを クリックして、コンピュータを◆再起動◆します。

2.ダウンロード

 ※Internet Explorer9でダウンロードを行いますと、ワーニング(警告)メッセージが
  表示される場合がございますが、弊社製プログラムにおきましては、ダウンロードファイルの
  安全確認を行っております。
  詳細については、下記FAQでご案内しておりますので、ご参照のうえ、ダウンロードを
  進めていただけますようお願いいたします。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?031150

 (1)下記URLをクリックし、EP-804Aのダウンロードページを開きます。
 
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4596.htm

(2)ダウンロードページが表示されたら、「対応OSを選ぶ」よりご使用のコンピュータのOSをクリックします。
(3)ソフトウェア名称「EPSON Scan(スキャナードライバー)」の右横に表示されている [ダウンロードページへ]ボタンをクリックします。
(4)ダウンロードページが表示されたら内容をご確認いただき、「使用許諾書」の内容に同意いただける場合は、ファイル名を確認のうえ [使用許諾に同意してダウンロード]ボタンをクリックします。
(5)「ファイルのダウンロード」が表示されたら、[保存]ボタンをクリックします。
(6)「名前を付けて保存」が表示されたら、デスクトップなどのわかり易い場所を指定して、 [保存]ボタンをクリックします。

3.インストール

 ※EP-804Aとコンピュータの接続が外れていること、←USBケーブルも外して置くこと
  ほかに起動しているアプリケーションソフトがないことを確認します。

 (1)ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
   ※「セキュリティの警告」画面が表示されたら、[実行]ボタンをクリックします。
 (2)自己解凍の画面が表示されたら、[解凍]ボタンをクリックします。
 (3)「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら、[はい]ボタンをクリックします。
   ※管理者以外のアカウントでログインした場合は、管理者アカウントのパスワードを求める画面が表示されますので、管理者アカウントのパスワードを入力して[OK]ボタンをクリックします。
 (4)「EPSON Scan セットアップ」画面が表示されたら、[次へ]ボタンをクリックします。
 (5)「ソフトウェア使用許諾契約書」が表示されますので、内容を確認してチェックを入れ、[次へ]ボタンをクリックします。
   ※機種選択画面が表示された場合は、インストールする機種にチェックを入れて、 [次へ]ボタンをクリックします。
 (6)インストールが開始されます。
   ※インストール時、「Windowsセキュリティ」画面が表示された場合は、[インストール]または[インストールします]をクリックします。
 (7)セットアップが完了したら、[終了]ボタンをクリックして、コンピュータを ◆再起動◆します。

4.確認

 (1)EP-804Aとコンピュータを接続して、電源を入れます。
   ※EPSON Scanが使用できるようになるまで、少々お待ちください。
 (2)[スタート]-[すべてのプログラム]-[EPSON Scan]-[EPSON Scan]の順にクリックします。
   ※[すべてのプログラム]内に[EPSON Scan]が表示されない場合は、 [EPSON]-[EPSON Scan]-[EPSON Scan]の順にクリックします。
 (3)EPSON Scanが起動しましたら、スキャンをお試しください。

以上で再インストールは完了です。
再インストール作業で作成されたファイルとフォルダは、再インストールが終了すると不要になりますので、削除いただいて構いません。


以上をお試しいただいても現象が改善されない場合は、お手数ですが、下記のFAQをご参照のうえ、「EPSON Scanメンテナンスユーティリティ」をダウンロードいただき、「EPSON Scanの初期化」を実行して、動作をご確認くださいますようお願いいたします。

▼EPSON Scanメンテナンスユーティリティを使用して「EPSON Scanの初期化」を実行

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030707#1-3.


上記FAQの手順にて、EPSON Scanの初期化をお試しいただいても、現象が改善されない場合は、「EPSON Scanメンテナンスユーティリティ」にて、「EPSON Scanの完全削除」を実行して、今一度、EPSON Scanのインストールをお試しくださいますようお願いいたします。

▼EPSON Scanメンテナンスユーティリティを使用して「EPSON Scanの完全削除」を実行

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?030707#1-4.

 ※EPSON Scanの完全削除を実行後、再度、EPSON Scanのインストールをお試しください。


以上をお試しいただいても現象が改善されない場合は、たいへんお手数ですが以下の項目についてお書き添えのうえ、再度ご連絡くださいますようお願いいたします。

(a)上記手順にてうまくいかない箇所がありましたら、その手順について  お知らせください。
  また、エラーメッセージが表示される場合は、その全文と表示タイミングについて お知らせください。

(b)セキュリティ関連のアプリケーションをご使用の場合、ソフト名とバージョンを お知らせください。

(c)EPSON Scanを単独で起動してスキャンを行っておりますでしょうか。あるいは、アプリケーション経由でEPSON Scanを起動しておりますでしょうか。

(d)現象発生時に行われている具体的なスキャン手順についてお知らせください。

(e)現象発生時のデバイスマネージャーの表示内容をお知らせください。

 ■確認手順
 (1)EP-804Aとコンピュータを接続して、電源を「オン」にします。
 (2)[スタート]ボタンをクリックして[コンピューター]を右クリックします。
 (3)[プロパティ]をクリックします。
 (4)左側に表示されているタスクより、[デバイスマネージャー]をクリックします。
 (5)「デバイスマネージャー」が表示されたら、メニューバーより[表示]をクリックして、
   [非表示のデバイスの表示]にチェックを入れます。

  ※デバイスマネージャの表示手順は、下記URLでも図解入りでご案内しております。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001897#w7

  ・[ほかのデバイス] が表示されている場合はダブルクリックして展開し、
   その下に表示されるものすべてをお知らせください。

      ほかのデバイス
      |
      ------XXXXXXXXXXXXX

  ・[イメージング デバイス] が表示されている場合はダブルクリックして展開し、
   その下に表示されるものすべてをお知らせください。

      イメージング デバイス
      |
      ------XXXXXXXXXXXXX

(f)そのほか、なにかお気づきになった点がございましたら併せてお知らせください。

以上、たいへんお手数ですがよろしくお願いいたします。

エプソン販売株式会社
「MyEPSON」 E-mailサポートセンター