一太郎丸秘テクのindex一覧

http://www.ichitaro.com/tech/index.html
基本テク

1:はじめての人でも文書が簡単に作れるマル秘テク


2:他人に文書を開かせないマル秘テク


3:日付をカンタンに入力するマル秘テク


4:同じ長さの罫線がバシバシ引けるマル秘テク


5:1枚の用紙に複数のページを印刷するマル秘テク


6:簡単にコピー移動するマル秘テク


7:キーボードで罫線枠の角を丸めるマル秘テク


8:「きりとりせん」を簡単につくるマル秘テク


9:ひとつの文書を分割させて表示するマル秘テク


10:方眼紙のような升目を表示するマル秘テク


11:罫線モード終了後に線種を変更するマル秘テク


12:マウスだけでブロック指定するマル秘テク


13:ファイルを開かずに内容を知るマル秘テク


14:表のセルに色を付けるマル秘テク


15:複数の書類をまとめるマル秘テク


16:文字数や行数を調べるマル秘テク


17:並べて入力した文字列から罫線表を作るマル秘テク


18:好きな大きさのスペースを入力するマル秘テク


19:文書の内容をざっと把握できるマル秘テク


20:ファイルを開かずに内容を知るマル秘テク2


21:「よく使う言葉」を使うマル秘テク


22:人が作った文書を添削するマル秘テク


23:中にある文字列からファイルを探すマル秘テク


24:複数のレイアウト枠の文書を繋げるマル秘テク


25:マウスなしで自在に表を作るマル秘テク


26:ファイルを軽くするマル秘テク


27:表計算のデータから表作成するマル秘テク


28:特定のページだけ用紙サイズを変えるマル秘テク


29:一太郎12の新機能を調べるマル秘テク


30:表の一部をセンタリングするマル秘テク


31:ドラッグで表示倍率を変えるマル秘テク


32:ファイルを読み込んだ日付を文書中に表示するマル秘テク


33:文書をまるまる画像にするマル秘テク


34:付箋のインデックスをラクに付けるマル秘テク


35:貼り付け回数を指定するマル秘テク


36:○秘などの文字を入力するマル秘テク


37:表枠に入力した数値を計算するマル秘テク(一太郎12以上)


38:表枠に入力した数値の合計と平均を求めるマル秘テク(一太郎12以上)


39:稟議のやり取りをスムーズにするマル秘テク


40:表枠の計算結果を四捨五入するマル秘テク(一太郎12以上)


41:よく使うファイル・フォルダを簡単に呼び出すマル秘テク


42:範囲を複数選択するマル秘テク


43:一太郎だけでホームページを作るマル秘テク


44:添削を利用してより良い文書を作るマル秘テク


45:ファイル名の一覧をサクッと挿入するマル秘テク


46:すでにある罫線から線種をマネるマル秘テク


47:大きな用紙サイズの掲示物を作るマル秘テク


48:速攻!翻訳マスターの翻訳精度を上げるマル秘テク(一太郎13以上)


49:Word派でも一太郎が扱いやすくなるマル秘テク


50:ダブルクリックでWord文書を開くマル秘テク


51:テストの模範解答を合理的に作るマル秘テク


52:読みやすい文章を作るマル秘テク


53:構成を考えるのに役立つマル秘テク


54:言い回しを変えて表現を豊かにするマル秘テク


55:罫線の線をマウスで消去するマル秘テク


56:同じコマンドを繰り返すのに便利なマル秘テク


57:参照専用で開くマル秘テク


58:アイデアを整理しながら文書作るマル秘テク(一太郎2004以上)


59:保存し忘れた文書を復元するマル秘テク(一太郎2004以上)


60:ビジネス文書がサクッと作れるマル秘テク(一太郎2004以上)


61:言い回しを変えて表現を豊かにするマル秘テク3(一太郎2004以上)


62:レベルを一括変更するマル秘テク(一太郎2004以上)


63:500個分のファイル履歴を参照するマル秘テク


64:日付をカンタン入力するマル秘テク2


65:複数の文書をひとつの文書にまとめるマル秘テク


66:コピーの履歴を活用するマル秘テク


67:InternetExplorerから文章を引用するマル秘テク(一太郎2004以上)


68:一太郎の全機能を使えるようにするマル秘テク


69:文書の一部だけ保存するマル秘テク


70:コピー履歴を削除するマル秘テク


71:一太郎を初期化するマル秘テク


72:定型文書そのものを編集するマル秘テク


73:付箋を常に表示するマル秘テク


74:入力例付きExcel定型表を貼り付けるマル秘テク


75:ポスターの必要な箇所だけ印刷するマル秘テク


76:特定の文字を含む段落だけを絞り込むマル秘テク


77:ふりがなが設定されてる箇所を検索するマル秘テク


78:英語の活用形で違いがあっても検索するマル秘テク


79:定型文書で入力候補を設定するマル秘テク


80:参照するページ番号を自動的に入れるマル秘テク


81:アンケートとして活用するマル秘テク


82:印刷日を自動で印刷するマル秘テク


83:変更履歴を簡単に作るマル秘テク(一太郎2006以上)


84:文書全体を見渡して構成を確認するマル秘テク(一太郎2006以上)


85:効率よくページを印刷するマル秘テク(一太郎2006以上)


86:PowerPoint文書を開く!保存する!マル秘テク(一太郎2006以上)


87:中とじで冊子印刷するマル秘テク(一太郎2006以上)


88:ページ単位で選択するマル秘テク


89:Wordとの違いを調べるマル秘テク(一太郎2006以上)


90:特定の文字サイズを変更するマル秘テク


91:オブジェクトを画像に変換するマル秘テ



ビジュアルテク




1:簡単にキレイなグラフが作れるマル秘テク


2:吹き出しのカッコを作るマル秘テク


3:一太郎TMのように、右上に小さく文字を入れるマル秘テク


4:横書き文書中に縦書き文書を入力するマル秘テク


5:組文字を作るマル秘テク


6:割注を作るマル秘テク


7:全ページに共通のロゴを表示するマル秘テク


8:文字を線で囲むマル秘テク


9:背景にグラデーションが入った見出しを作るマル秘テク


10:項目を結ぶ点線をキレイに見せるマル秘テク


11:図を描きやすくするマル秘テク


12:好きな色をパレットに追加するマル秘テク


13:文書に「社外秘」などのすかし文字を入れるマル秘テク


14:表紙や目次にヘッダ・フッタを表示しないマル秘テク(一太郎13以上)


15:単語の途中で改行されないようにするマル秘テク


16:関数のグラフを入れるマル秘テク


17:全角/半角を一気に統一するマル秘テク


18:外字が入ったファイルを他の人に渡すマル秘テク


19:一太郎を使ってプレゼンするマル秘テク


20:移動・伸縮が自由にできる線を引くマル秘テク


21:解答記入用の空欄を作るマル秘テク


22:はみ出た文章を1ページに収めるマル秘テク


23:画像枠の大きさを揃えるマル秘テク


24:縦書き文書を極めるマル秘テク


25:長い段落でも1行に収めるマル秘テク


26:脚注を入れるマル秘テク


27:オリジナルの部品を作るマル秘テク


28:段落の途中でページをまたがらさないようにするマル秘テク


29:絵文字や特殊な記号を入力するマル秘テク


30:画像のデータサイズを縮小するマル秘テク(一太郎2004以上)


31:スタイルセットを部分的に変更するマル秘テク(一太郎2004以上)


32:部品や図形をひとつにまとめるマル秘テク


33:長い段落でも1行に収めるマル秘テク2


34:凝ったページ番号にするマル秘テク


35:円グラフの外枠線を消すマル秘テク


36:連番を振り直すマル秘テク(一太郎2005以上)


37:画像より長い説明文を付けるマル秘テク(一太郎2005以上)


38:原稿用紙の升目に文字を入れるマル秘テク


39:指定した幅のスペースを作るマル秘テク


40:文書中にチェックボックスを入れるマル秘テク


41:レイアウト枠に特殊な文字よけを設定するマル秘テク


42:「済み」「重要」などのマークを入れるマル秘テク(一太郎2006以上)


43:ふりがなの書式を一括で設定するマル秘テク(一太郎2006以上)




チューニングテク



1:自動バックアップの間隔を制御するマル秘テク


2:もっと「取り消し」できるマル秘テク


3:一太郎の背景を変えるマル秘テク


4:現在日付をボタンから入力するマル秘テク


5:プロフェッショナル画面を改造するマル秘テク


6:右クリックメニューを変更するマル秘テク


7:新規書類の書式を自分好みで始めるマル秘テク


8:全体的に罫線を細くするマル秘テク


9:よく使うフォルダに瞬時に移動するマル秘テク


10:通常画面でAltコマンドやF1コマンドを使うマル秘テク


11:カーソルの位置をわかりやすくするマル秘テク


12:罫線の行を伸ばさなくするマル秘テク


13:カラーパレットをグレースケールにするマル秘テク


14:半角文字の前後にできるスペースを入れないマル秘テク


15:自動で入力される文字を禁止するマル秘テク


16:「開く」ときにいつも同じフォルダを表示するマル秘テク


17:起動時にいつも同じページを表示するマル秘テク(一太郎12以上)


18:自分専用のツールボックスを作るマル秘テク


19:複数のパソコンで、同じ一太郎環境にするマル秘テク(一太郎12以上)


20:JWキーを使いつつマウスも便利に使うマル秘テク


21:市販のタックシールに印字するマル秘テク


22:気に入ってる文書と同じスタイルにするマル秘テク


23:ツールバーに区切り線を入れるマル秘テク


24:もっと自分好みの一太郎にするマル秘テク(一太郎13以上)


25:重たい文書をサクサク編集するマル秘テク


26:アウトラインスタイルモードのレベルを増やすマル秘テク(一太郎2004以上)


27:文書を中央に表示するマル秘テク(一太郎2004以上)


28:新しく追加されたオプション設定を表示するマル秘テク(一太郎2004以上)


29:ツールボックスを初期状態に戻すマル秘テク


30:使用者名を変更するマル秘テク


31:オリジナルの校正方法を作るマル秘テク


32:Word文書変換時にレイアウト再現性が高まるマル秘テク(一太郎2005以上)


33:名前が自動的に設定される定型文書を作るマル秘テク


34:仮印刷時の時間を短縮するマル秘テク


35:よく使うコマンドをすぐに実行するマル秘テク


36:スペースやタブを確認するマル秘テク


37:画面の文字を見やすくするマル秘テク


38:複数のページを横に並べて表示するマル秘テク


39:一太郎の画面の色調を変えるマル秘テク(一太郎2006以上)


40:ナレッジウィンドウのタブを増やすマル秘テク(一太郎2006以上)


41:ナレッジウィンドウに表示する機能を増やすマル秘テク(一太郎2006以上)


42:既存文書にも新しい表示設定を活かすマル秘テク


43:マルチビューを表示するマル秘テク(一太郎2006以上)


44:ナレッジウィンドウのタブ表示を変更するマル秘テク(一太郎2006以上)


45:画像挿入時のメッセージを設定するマル秘テク




早撃ちテク




1:句読点入力で自動変換するマル秘テク


2:カンタン単語登録!するマル秘テク


3:簡単に再変換するマル秘テク


4:一度にたくさんの変換候補を出すマル秘テク


5:専門用語をたちどころに覚えるマル秘テク


6:絵文字がすぐ出るマル秘テク


7:Enterキーを使わずに文字を確定するマル秘テク


8:メールアドレスを簡単に入力するマル秘テク


9:ホームページ上の単語をまとめて辞書登録するマル秘テク


10:郵便番号から住所を変換するマル秘テク


11:ユーザー辞書を他のPCに持っていくマル秘テク


12:間違った変換を元に戻すマル秘テク


13:間違って登録された単語を削除するマル秘テク


14:入力文字を素早くカタカナにするマル秘テク


15:ATOKパレットのデザインを変えるマル秘テク


16:読みの分からない単語や記号を手書きで入力するマル秘テク


17:スペースキーでカタカナ語を英単語に変換するマル秘テク


18:直接「ゐ」や「ゑ」を入力するマル秘テク


19:名前を楽に入力するマル秘テク


20:変換中、再入力するのに便利なマル秘テク


21:変換中の真ん中の文字だけ確定するマル秘テク


22:顔文字に対応する読みを調べるマル秘テク


23:テンキー入力をいつも半角にするマル秘テク


24:難しい漢字の読みなどを調べるマル秘テク


25:記号や単位をサクッと入力するマル秘テク(ATOK15以上)


26:独語・仏語・発音記号を入力するマル秘テク


27:変換候補にない単語をその場で登録するマル秘テク(ATOK15以上)


28:ATOKでExcel関数の博士になる!?マル秘テク(ATOK15以上)


29:候補ウィンドウの色を変えるマル秘テク


30:ら抜き表現あれこれマル秘テク


31:Windows起動時にATOKの画面を表示しないマル秘テク(ATOK15以上)


32:ATOK16ならこんな変換もできる!マル秘テク


33:子どもでも文字が入力できるマル秘テク


34:挨拶文をサクッと入力するマル秘テク(ATOK16以上)


35:ATOKをデータベースのように使うマル秘テク


36:ATOKのメニューをすぐに呼び出すマル秘テク


37:以前入力した文字を手軽に再入力する


38:ATOKパレットを半透明にするマル秘テク


39:「草なぎ」くんを漢字で入力するマル秘テク


40:ATOKのファンクションキー機能を表示するマル秘テク


41:「ひらがな←→英数」一発で切り替えるマル秘テク


42:言い回しを変えて表現を豊かにするマル秘テク2(ATOK17以上)


43:文語を使いこなすマル秘テク(ATOK17以上)


44:辞書を整理して変換速度をアップさせるマル秘テク


45:町名から住所や郵便番号に変換するマル秘テク(ATOK 2005以上)


46:「ありがとう」の英語での言い回しを調べるマル秘テク(ATOK 2005以上)


47:凝った定型文が入力できるマル秘テク(ATOK 2005以上)


48:ことわざや慣用表現をサクッと入力するマル秘テク


49:ATOKのユーザー辞書を移すマル秘テク


50:専門分野の用語をサクサク入力するマル秘テク


51:略語がサクサク入力できるようになるマル秘テク(ATOK 2006以上)


52:日付をサクッと入力するマル秘テク(ATOK 2006以上)


53:使い方を誤りやすい表現を解説するマル秘テク(ATOK 2006以上)


54:携帯電話の文字入力のように候補を推測表示するマル秘テク(ATOK 2006以上)


55:入力文字種をキーで順次切替するマル秘テク


56:署名など定型文を一気に入力するマル秘テク


57:日付変換候補に全角も加えるマル秘テク(ATOK 2006以上)


58:入力した文字からホームページを開くマル秘テク


59:ATOKがオフでもお気に入り文書を開くキーが使えるマル秘テク(ATOK 2006以上)


60:発音記号を入力するマル秘テク



一発テク



1:画面表示が乱れ、正しい表示ができなくなったときのマル秘テク


2:消した文字を復活するマル秘テク


3:複数の文書を即座に切り替えるマル秘テク


4:すぐに終了!するマル秘テク


5:フォントサイズを手軽に拡大・縮小するマル秘テク


6:行頭・行末へひとっとびするマル秘テク


7:またたく間に罫線モードにするマル秘テク


8:ページを強制的に終了させるマル秘テク


9:以前実行したコマンドを再度実行するマル秘テク


10:目的の位置へひとっ飛びするマル秘テク


11:右クリックしないでショートカットメニューを表示するマル秘テク


12:ページを削除するマル秘テク


13:ネットレポートでテキストだけ貼るマル秘テク(一太郎12以上)


14:まだある表示倍率を変えるマル秘テク


15:ツールボックスのアイコンを移動・削除するマル秘テク


16:ページを削除するマル秘テク2


17:F3の威力を発揮するマル秘テク


18:ナレッジウィンドウを一発で表示/非表示するマル秘テク


19:プロフェッショナル画面にはぜひ!なマル秘テク


20:「もう出なきゃ!」のときに助かるマル秘テク(一太郎13以上)


21:ショートカットキーを一覧表示するマル秘テク(一太郎13以上)


22:単語から文章や絵を瞬時に呼び出すマル秘テク


23:新作ショートカットを使うマル秘テク(一太郎13以上)


24:一太郎終了時にWindowsも終了するマル秘テク


25:罫線の表で下のセルに素早く移動するマル秘テク


26:Windows起動時に一太郎も起動するマル秘テク


27:複数の文書を連続して印刷するマル秘テク


28:ショートカットで他のアプリを起動するマル秘テク


29:目的の位置へひとっ飛びするマル秘テク2


30:ATOKから部品検索するマル秘テク(一太郎2004、ATOK17以上)


31:一発でスタイル変更するマル秘テク(ATOK17以上)


32:キーで枠を操作するマル秘テク


33:文章を数字順に並び替えるマル秘テク


34:シートを即座に切り替えるマル秘テク


35:一時的に入力アシストを無効にするマル秘テク


36:複数のファイルをまとめて開くマル秘テク


37:縦ルーラーで右クリックすると?マル秘テク


38:アウトラインモードをサクサク操作するマル秘テク(一太郎2005以上)


39:用紙の中央に罫線を引くマル秘テク(一太郎2005以上)


40:図形をきりの良い角度に回転するマル秘テク


41:一発で行を削除するマル秘テク


42:マーカーの線をまっすぐにするマル秘テク


43:キーボードから範囲選択を解除するマル秘テク


44:キーボード操作で画像をトリミングするマル秘テク




秘伝の奥義




1:郵便番号を素早く調べるマル秘テク


2:マクロ実行中のカーソルを砂時計にするマル秘テク


3:狭い罫線内で、文字をきれいに並べるマル秘テク


4:キーボードだけで表を並び替えするマル秘テク


5:矢印を簡単に書くマル秘テク


6:うまいこと文字を罫線内に収めるマル秘テク


7:作表中に行数を簡単に増やすマル秘テク


8:上下の文字位置を揃えるマル秘テク


9:縦書きで使う繰り返し記号を入力するマル秘テク


10:小さな○を作るマル秘テク


11:縦書きで括弧付きの3桁の局番を入力するマル秘テク


12:自由に動く棒線を作るマル秘テク


13:テストの問題だけ印刷するマル秘テク


14:ファイル名を入力しないで保存するマル秘テク


15:ヘッダ・フッタに線を引くマル秘テク


16:部品や罫線を、ページの余白に貼り付けるマル秘テク


17:行間に文を書くマル秘テク


18:分数を入力するマル秘テク


19:間違って上書き保存したとき、保存前に戻すマル秘テク


20:往復はがきに印刷するマル秘テク


21:漢文の返り点を打つマル秘テク


22:文字間隔を0%以下にするマル秘テク


23:ブラウザを有効利用するマル秘テク(一太郎12以上)


24:表の項目名を斜めに記入するマル秘テク


25:ウィンドウサイズを固定して起動するマル秘テク


26:?マークを自動挿入するマル秘テク


27:かしこくファイル検索するマル秘テク


28:一太郎から文字スタジオを使うマル秘テク


29:複数のシートにある単語を一括置換するマル秘テク


30:一太郎起動時、常にATOKをONにするマル秘テク


31:新規一太郎文書の設定を変えるマル秘テク


32:楽々はがきの外字をF2で変換させるマル秘テク


33:文頭をバシッと揃えるマル秘テク


34:文書中のフォントを一覧表示するマル秘テク


35:通常罫線を行間罫線にするマル秘テク


36:作文の書き方を教えるマル秘テク


37:罫線を崩さず次の行に文字を送るマル秘テク


38:漢字練習用のマス目を作るマル秘テク


39:罫線を崩さず次の行に文字を送るマル秘テク2


40:罫線の表をエクセルでも使用するマル秘テク


41:誤った場所に保存したファイルを探すマル秘テク


42:テストの問題だけ印刷するマル秘テク2


43:一太郎2004・ATOK17の新機能が覚えやすくなるマル秘テク


44:縦線を中央に揃えるマル秘テク


45:サクッと計算するマル秘テク


46:目盛り入りの数直線をカンタンに描くマル秘テク


47:一太郎でゲームをするマル秘テク


48:分数を入力するマル秘テク2


49:市販の賞状に名前を印刷するマル秘テク


50:開けなくなったファイルを開くマル秘テク


51:一太郎で日記を付けるマル秘テク


52:文書を絞り込んで開くマル秘テク


53:今まで入力できなかった漢字が入力できるマル秘テク(一太郎2005以上)


54:開けなくなったファイルを開くマル秘テク2


55:漢字テストを作るマル秘テク


56:縦中横で数字だけ一括設定するマル秘テク


57:丸数字に素早く変換するマル秘テク


58:メインシートを削除するマル秘テク


59:記号に素早く変換するマル秘テク


60:一部のページだけページ番号を付けないマル秘テク





ワード連携




1:Word文書に学年別のルビをふるマル秘連携テク


2:Word文書を縦組に変換するマル秘連携テク


3:Word文書をポスター印刷するマル秘連携テク


4:Wordで作ったビジネス文書をチェックするマル秘連携テク


5:Word文書にパンチ用の印を付けて印刷するマル秘連携テク


6:PowerPointなしでWord文書をプレゼンするマル秘連携テク


7:レイアウト枠をWord文書でも使うマル秘連携テク


8:Word文書にパンチ用の印を付けて印刷するマル秘連携テク2


9:Word文書をレイアウト印刷するマル秘連携テク