【検索の基本を覚えるスレッド】
2-ch特有の日本語からズレた言い方で説明していますが、辛抱して読んでみましょう
中身はいいお話です。
1 : ◆94Ls6/3E :01/12/13 20:09 ID:???
- 自分ではちゃんと検索したつもりなのに、質問したら
「検索しろゴルァ!!(゚Д゚)」と言われたことは無いか?
そんな奴はここで検索の基礎を覚えてくれ。
>>2
【まずはGoogeleを使ってみる】
>>3
【PCトラブルとその対処法を検索:WinFAQ】
>>4
【2chの過去ログを検索:2検】
>>5
【PC用語を検索:アスキーデジタル用語辞典】
>>6
【ウイルス・ソフトウェアの検索等】
>>7
【検索ワードを一工夫してみる】
一応↑のつもりなんだが、途中に邪魔が入るかもしれん。
あと、連続投稿規制にひっかかったりするかもな。
そんなわけで、ズレたらまぁ>>1-10あたりでも見てくれれば幸い。
2 【まずはGoogeleを使ってみる】:01/12/13 20:09 ID:???
- ネット上には無数のサーチエンジンがある。
その中でも特に強力なのがGoogleだ。
http://www.google.co.jp
特徴としては
・ヒット数が群を抜いて多い
・検索結果が、人気があるページ順に表示される
・検索が高速
・画像まで検索できる
・既に消えてしまったページを見ることが出来る、
というとこだ。
試しに「アウトルック」で検索をかけてみると
Yahoo!---13件(ヒットしたカテゴリ内のサイト数)
goo------1335件(2761ページ)
infoseek-4236件
google---約22,100件
その差は歴然だな。
こいつがあまりにも高速で強力で便利なもんだから
最近はこいつ1つさえ覚えておけば何とかなっちまう。
まぁ、そう言い切っちまうとここで終わっちまうから
話を続けよう。Googleでも目的の情報に到達できないこと
もあるからな。
3 :【PCトラブルとその対処法を検索:WinFAQ】 :01/12/13
20:10 ID:???
- さっき書いたとおりGoogleが強力だから大抵はあれで
済んでしまうんだが、一方、あることに目的を絞った
専門サーチエンジンというものもある。そこには、汎用
のサーチエンジンでは実現できない、気の効いた機能を
持ってる奴もある。
たとえて言うなら、Googleは超大型のスーパーだろう。
そこに行けば何でも見つかるってワケだ。一方、
専門サーチエンジンは、専門店だ。品数は少ないが、
その道に精通しているプロの店だから、厚い対応が
受けられる。
この板に来てるっとことは、PCのトラブルに困ってるんだろ?
そういう時はWinFAQの検索機能、まずはコレを使ってみるんだ。
http://winfaq.jp
WinFAQのトップ画面の右側、「サイト検索」ってのがあるだろ?
それにキーワードを入れてみるんだ。
例えば、ネットスケープが起動しなくて困ってるなら
「Netscape
起動」で検索してみようか。
うむ。「Netscape 6.1
が起動しなくなりました」が出てきたな。
これをクリックしてみよう。原因とその対処法が出てくるな。
丁寧に参考先のリンクまで張ってくれてあるぞ。便利だ。
こんな感じで、よくある質問とその答えはWinFAQで検索すれば
見つかることが多い。この板で質問する前にまずはここで検索
するようにな。
4 :【2chの過去ログを検索:2検】 :01/12/13 20:10
ID:???
- WinFAQで検索して見つからなかったら、次はこの板の
FAQスレッドに目を通してみる。(この順番は逆でもかまわない)
そして、それでも見つからなかったら質問・・・ではない。
回答者の方々は、ボランティアで頑張ってくれている。
なるべくなら、この人たちに無駄に負担をかけたくないな。
だから、今までに同じような質問をした奴がいないか過去ログ
を調べてみるんだ。
なに?過去ログいちいち読むのがダルい?
ならサーチエンジンで検索すればいい。2chの過去ログ専門
という、ありがたいサーチエンジンがあるのだ。
2ch過去ログ専門サーチエンジンはいくつかあるが
今回は「2ちゃんねる検索(2検)」を使ってみよう。
http://2ch.dyn.to/
まず、検索する言葉を決めよう。
今回はWindowsが正常に起動しないってトラブルだとして
「Windowsが起動しない」で検索してみるか。
検索する板はPC初心者、PC一般、Windowsの3つにチェックを
入れてみる。質問スレがあるのはこの板だけではないからな。
ふむ、今回は14件出た。
とりあえず「質問はまずここで[8]
」スレをクリック。
これ全部を見るのは大変だから、ここから更にページ内検索。
IEなら、Ctrlキーを押しながらFを押してみよう。検索用の
ボックスが出てきたな。ここに「起動しない」を入れて「次を
検索」ボタンをぽちぽち押しながら読んでいこう。
こんな流れだな。
この作業で目的の情報にたどり着く可能性は残念ながらそれほど
高くはない。だが、1回くらいざっとやってみては欲しい。
5 :【PC用語を検索:アスキーデジタル用語辞典】 :01/12/13 20:11
ID:???
- 過去ログをざっと読んでも答えが見つからなかったら
質問してみよう。質問の仕方はFAQスレや、各質問スレ
の先頭部分の注意書きをよく読んでな。
あと、質問の前に1回は必ずここも読んでおけ。
http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
→ 残念! もうこのページはありません。
心構えが詳しく書かれている。いいページだ。
それで、めでたくレスをもらえたとしよう。
そのレスが「デフォルトの設定に戻せ」だったとする。
この時、もしお前がデフォルトという言葉の意味を
知らなかったらどうする?
「すみません、デフォルトって何ですか?初心者なので
分かりません」とか書くなよ。そんなことしたら
小一時間問い詰めるぞ。
調べるんだ、自分で。知らない用語は自分で調べる。
それは回答者の負担を減らすと共に、お前がしっかり
この単語を覚えるために大切なことだ。
その時に役に立つのがアスキーデジタル用語辞典だ。
http://yougo.ascii24.com/
ここの検索欄は2つあるが、下の方(↓ここに調べたい
言葉を〜
と書かれてるほうだ)に調べたい単語を入れろ。
今回は「デフォルト」だな。
すると、デフォルトで2件出てくる。
どっちも詳しい解説をつけてくれてるな。
このサイトを使って知らない用語は自分で覚えていくんだ。
ちなみに、もう一つe-Wordsというサイトも便利だ。
http://www.e-words.ne.jp/
こちらの方が解説が詳しいことが多い。
ただし、初心者には難解な解説だから、中級者以上向けだな。
6 :【ウイルス・ソフトウェアの検索等】 :01/12/13 20:11
ID:???
- さて、今までのところで一通りの解説は終わりだ。
ついでに、あと2つほど知っておいてもらいたい
サイトがあるから、それを紹介しておこう。
ウイルス百科事典
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default1.asp
ウイルスバスターを販売しているトレンドマイクロの
ウイルスサーチエンジン。ウイルスに感染してしまった
時、ウイルス名が分かったらここを見て駆除方法を確認。
Vector
http://www.vector.co.jp
ソフトが検索できる。例えば縦書きのできるテキストエディタ
が欲しければ、「縦書き
テキストエディタ」で検索。
トップページがごちゃごちゃして検索ボックスの位置に迷う
かも知れないが、便利。
7 :【検索ワードを一工夫してみる】 :01/12/13 20:12 ID:???
- 最後はサーチエンジンでなく、そこに入力する
検索ワードの話だ。いくら高性能なサーチエンジン
を使っていても、検索ワードがダメだと、なかなか目的
にたどり着けない。逆に、工夫したワードなら、すぐに
目的にたどり着くことが出来る。
例えば、さっきの「デフォルト」という言葉の意味を
今度はGoogleで調べてみることにした。以下がその結果だ。
(1)「デフォルト」-----------約307,000件
(2)「デフォルトって何?」---約19件
(3)「デフォルトとは」-------約451件
(4)「デフォルトというのは」-約63件
(1)は何も工夫しない結果だ。この場合、「デフォルト」と
いう言葉が使われているページが片っ端から出てくる。
単語を知らないのに、その単語が使われてるページを見た
ところで意味が無い。これは明らかにダメな検索だ。
で、一工夫してるのが(2)(3)(4)の検索だ。
単語についての解説ページ数の割合もグッと増えている。
このようにすることで自分の欲しい情報にぐっと近づく
ことができる。
ちなみに、ここでは(3)を推薦しておきたい。
実際に検索してもらえば分かるが、(3)がパッと見で一番
解説ページの割合が多い。これは何故かと言うと、人が
解説文を書くとき、「〜とは」という形で書くことが多い
からである。
(2)は解説ページや段落のタイトルによく使われる
言い回しだが、本文中では(3)よりは使われない。
(4)も(3)よりは少ない。また「〜というのは」だと
「〜と言うのは」は表示されないので、効率がやや悪い。
8 : ◆94Ls6/3E :01/12/13 20:13
ID:???
- こんな感じだ。駄文にお付き合いいただきありがとう。
知っての通り、インターネットは情報が整理されてないので
その中から自分の目的に合致する情報を得るのはなかなか大変
なことだ。だから、いかに上手に検索できるかが重要になる。
検索を制したものがネットを制すると言っても過言ではないだろう。
よくこの板に、「回答者さんたちみたいにパソコンに詳しくなり
たいのですが、どうしたらいいですか?」という質問が出てくるが
そのためにはまず、検索力を上達させることが重要な要素の1つ
だろう。各種の知識の取入れをを効率よくするための土台として
ぜひ努力してもらいたい。
あとはこのスレは自由にしてくれ。
こんなテクニックがあるぞ!というのを書くもよし。
こんなサーチエンジンもあるぞ!というのを書くもよし。
雑談も批判も削除依頼出すのも好き勝手にどうぞ。
んじゃ。
9 :ひよこ名無しさん :01/12/13 20:16 ID:???
- 前、
dat落ち 見る
cgi
で検索しましたが見つかりませんでした。って奴がいたよ。
datファイル化したスレッドを見るCGIはないですか?って話らしい。
回答は、
2ch
dat 閲覧
CGI
で検索しろって教えました。
見るなどの動詞は見た、見よう、見れば、見るときなど形がころころ変わるので検索には不適切。
閲覧、鑑賞など、名詞形に置き換える。
dat落ちなど、一般的で無いものは単語に分解する。
2ch、WindowsXPなど、分野を絞れる単語を必ず始めに入れる。
これで多少は精度が上がると思われ。
10 :ひよこ名無しさん :01/12/13 20:55 ID:???
- お疲れ様!
このスレ(・∀・)イイ!
11 : ◆9lcWvYHY :01/12/13 21:06
ID:???
- 永久保存版ですね。
素晴らしすぎですこのスレ。
12 :n名無しサーン :01/12/13 21:10 ID:???
- がんばったね
13 :ぐぐる〜】:01/12/13 21:23 ID:HwHqckSG
- >>1「グーゲレ」!
とりあえずおつかれさん。
14 : ◆94Ls6/3E :01/12/13 21:26
ID:???
- >>13
うわ。とんでもない所ミスってるな。
俺逝ってよし。
15 :ひよこ名無しさん】:01/12/13 22:03 ID:0X1RpE9A
- おお、良スレだageヽ(´▽`)ノ
>>1
おつかれ
16 :メルトダウン :01/12/13 22:23 ID:???
- googleは基本として、後は検索のキーワードを選択するのが重要だな。
自称初心者はどうも、物事を推測する力に劣っているからな・・。
「〜」の意味が知りたい時、「〜とは」でかからない時は
「〜 意味」だの「〜 単語」「〜 用語」「〜 辞典」などで探すとかな。
17 :クッシー@N43° :01/12/13 22:46
ID:???
- エラーメッセージを検索すると、かなり高い確率で
解決法を発見できるよ。もちろん「Web全体」でね。。
18 :クッシー@N43° :01/12/13 22:47 ID:???
- あげるついでに書いとけばよかった。。
>>1-9読んでみてね
19 :ひよこ名無しさん :01/12/13 22:52 ID:???
- みんなで検索例を挙げていくというのは?
さっき、
ブロードバンドルータの勉強ができるサイトを教えて下さい。
と言う問をいただいたので、googleで
ブロードバンドルータ
概要
を検索し、興味深いページがあったので教えてあげました。
20 :名無しサーン :01/12/13 22:58 ID:???
- そういや何でも検索しますのスレで最後のほうでそう言ったけど誰もやってくれなかったな…
21 :厨房】:01/12/13 23:00 ID:HOGJjJ0O
- http://www.koshiki-wakaba.f2s.com/what.html
22 :ひよこ名無しさん】:01/12/13 23:34 ID:DWhMzQDz
- 質問に対して、Googleの検索キーワード例で回答するスレってのはあったのかな?
>>1-9読んでみてね
23 :ひよこ名無しさん】:01/12/14 06:34 ID:???
>>1-9
24 :ひよこ名無しさん :01/12/14 06:42 ID:???
- 企業のホームページやオフィシャルページを捜すときはフレッシュアイが便利
http://www.fresheye.com/
25 :荒岸 ◆MONa3xWM :01/12/14 07:42
ID:???
- 感動しました。
>>1-9は永久保存で。
26 :ひよこ名無しさん :01/12/14 08:24 ID:???
- 目から鱗スレ
>>1-9を読め
27 :メルトダウン :01/12/14 08:28 ID:???
- 某スレッドでCS4236に?がついて音が出ない ので検索
cs4236
driver
日本語サイトだと日立のサイトが見つかった、web全体ではlinuxのドライバが多かったので
cs4236
driver windows95
で検索。web全体だといくらでも見つかった。
結論:質問する前にとっと検索しろ。
28 :記念カキコ :01/12/14 09:20 ID:???
- 28♪
29 :名無しサーン :01/12/14 12:44 ID:???
- たまに〜が読めないと言う質問がある
そういうときはgooの辞書ね
http://dictionary.goo.ne.jp/jp/
30 :ひよこ名無しさん :01/12/14 16:39 ID:???
- あげ
31 :ひよこ名無しさん :01/12/14 22:51 ID:???
- ROM専で2ちゃんを見たいんですけど、
どうすればいいんですか?
32 :31 :01/12/14 22:52 ID:???
- >>31
すいません。誤爆です。
33 :こて1 ◆EFaq4YOU :01/12/14 23:25
ID:???
- 検索するなら、
http://www.searchdesk.com/
ここが便利です。
34 :ひよこ名無しさん :01/12/14 23:31 ID:???
- メタサーチとかロボットクロールとかは全然説明してないんだな
35 :ひよこ名無しさん :01/12/14 23:49 ID:???
- >>34
説明お願いします
36 :ひよこ名無しさん :01/12/14 23:52 ID:???
- >>35 せっかくだから検索してくれ(w
37 : ◆94Ls6/3E :01/12/15 01:18
ID:???
- >>34
最初(初心者)はこの位でいいと思ってみたテスト。
とかいいつつ本音は俺が力尽きただけ。
せっかくなら書いてくれると素敵。( ゚д゚)カイテー
38 :ひよこ名無しさん :01/12/15 01:20 ID:???
- age
39 :ひよこ名無しさん :01/12/15 02:21 ID:???
- 質問の前にFAQ集をよく読みましょう。
用語は自分で検索してください。
40 :ひよこ名無しさん :01/12/15 10:34 ID:???
- 用語は自分で検索して調べてね。
検索の仕方はこのスレを読めばわかります。
41 :ひよこ名無しさん :01/12/15 10:35 ID:???
- 下がりすぎage。
FAQとの差別化希望。>>39-40
42 :ひよこ名無しさん :01/12/15 10:37 ID:???
- 検索の基本を覚えるスレッドなんだから検索の基本を教えませんか?
43 :ひよこ名無しさん :01/12/15 12:52 ID:???
- 1日1つのテーマを与えて、それについて検索して調べてくるってのはどうだろう?
44 :ひよこ名無しさん :01/12/15 14:53 ID:???
- Super Searcher Terminal -MYCOM-
http://www.pc.mycom.co.jp/search/
こういうところもある。初心者にはこっちのほうがわかりやすいかもしれん。
JAVAスクリプトを切っていても使えるしな。
あと、複数のサーチエンジンで縦断検索をかけてくれるフリーソフトもある。
このあたりはもう、好みと自分の捜すネタの種類によるな。
それから物探しのコツは、
「その道のプロのページを捜すこと」
だな。そういう人のリンクページはネタの宝庫だ。
あと、本の検索のコツとかもあるんだが今度な。
つかよ、最近の大学は図書館の利用法とか教えてもらってないのか?鬱打
45 :ひよこ名無しさん】:01/12/15 14:59 ID:smAoo8ir
- こういう情報欲しかったんだYO!
このスレ最高(・∀・)イイ!
1さん、ありがと!
46 : :01/12/15 16:13 ID:???
- 質問です。
・ping連打されるとどうなるんですか?
・ポートスキャンされてアタックされるとどうなるんですか?
・dosアタックってなんですか?
47 :ひよこ名無しさん :01/12/15 16:45 ID:???
- >>46
・その行為によって相手が処理能力の限界を超えると落ちる
・アタックという言葉が抽象的すぎ
・
48 :ひよこ名無しさん】:01/12/15 18:17 ID:6cusqiGU
- 初心者さんがきたときは
いいサイトを教えるのではなく
<〜〜〜 〜〜>で検索すれ
って言うのが本当の親切ですよね
49 :ひよこ名無しさん :01/12/15 19:14 ID:???
- グーグルなのか、ゴーグルなのか、
はたまたグーゲレなのか……1,2番目で検索かけると両方出てくる。
グーゲレは……勘違い管理人のいるHPが出てくる。
50 :ひよこ名無しさん :01/12/15 19:15 ID:???
- Googleの公式発表では「好きなように読んでくれ」だよ
51 :ひよこ名無しさん :01/12/15 19:15 ID:???
- ぐーぐる
おれもはじめはごーぐるって読んでたけど
52 :ひよこ名無しさん :01/12/15 19:17 ID:???
- グーゲレで間違いないだろうな。
ただし、2ch規格。
53 :ひよこ名無しさん :01/12/15 19:23 ID:???
- コンピュータ業界じゃ好きに読んでくれってのはよくある話なんだが、
どうして誰も信じないんだろうか?
54 :ひよこ名無しさん :01/12/15 19:55 ID:???
- とりあえず
>>1-9
55 :ひよこ名無しさん :01/12/15 21:25 ID:???
- ガイドライン板の人って、検索というか情報収集能力がずば抜けて高いのだけど
彼らはどうやって情報を収集してくるのだろうか。
56 :ひよこ名無しさん :01/12/16 00:27 ID:???
- 洋楽、邦楽のMP3をダウンロードしたいんだけど
なかなか納得いくダウンロードサイトに行けないっす。
教えて下さい。
57 :名無しサーン :01/12/16 00:31 ID:???
- 「検索しろゴルァ!!(゚Д゚)」
58 :ひよこ名無しさん :01/12/16 00:35 ID:???
- 犯罪者は消えて
59 :ひよこ名無しさん :01/12/16 00:37 ID:???
- 別に56が欲しいのは違法なMP3とは限らないと思う。
と言う訳で、56はsme.co.jp 逝け
60 :ひよこ名無しさん :01/12/16 02:10 ID:???
- >>1->>9は紙!永久保存(・∀・)イイ!!
61 :ひよこ名無しさん :01/12/16 02:21 ID:???
- MP3と聞くだけで違法行為を連想するヤツに限ってワレザー。
>>58 は 2ch
なんか来てないで、アノニでメアド使っててくれよ。3:1忘れんなよ。
62 :ひよこ名無しさん :01/12/16 02:23 ID:???
- >>61
説教しつつお前が割れ厨というそのオチはどうかと思う。
63 :61 :01/12/16 03:03 ID:???
- >62
スマソ。今度2:1でアップしとくから許してください。w
64 :ひよこ名無しさん :01/12/16 09:32 ID:???
- ここスゲェ
とりあえず俺が使っててここに無いもの。
拡張子辞典
http://www.jisyo.com/viewer/index.html
あとこんなのも。
ある意味、2ちゃんの基本かと。(藁
朝日の辞典
http://a-u.any.za.net/cgi-bin/yogo/yogo.cgi
65 :ひよこ名無しさん】:01/12/16 22:34 ID:HY0B/IGx
- http://www.kotoba.ne.jp/
とかは?
66 :ひよこ名無しさん :01/12/16 22:45 ID:???
- >>64
FAQスレ見てないだろ。
67 :ひよこ名無しさん :01/12/17 00:20 ID:???
-
68 :ひよこ名無しさん :01/12/17 00:58 ID:???
- >>64
w
69 : ◆94Ls6/3E :01/12/17 01:17
ID:???
- ブックマーク見てみたらまだ紹介できるものがあったので紹介してみるテスト。
【コンピュータ関連】
検索デスク
http://www.searchdesk.com/
★メタサーチ。検索することが多い人はブックマーク必須。
★メタサーチって何?という奴はとりあえずこのページを見ろ。
必携コンピューター・インターネット用語大特集
http://www.ny.airnet.ne.jp/sss/toku11.html
★少し古くなってしまったが、コンピューター関係についての検索サイトのリンク集。便利。
価格.com
http://www.kakaku.com
★PC本体やパーツの価格を確認するならここ。
BestGate
http://www.bestgate.net/
★同じく価格調査のためのページ。
日外アソシエーツ 「コンピュータ用語辞典 第3版」
http://www.so-net.ne.jp/myroom/nichigai/comp/index.html
★プロ向け。用語の定義を明確に把握しなければならない立場の人へ。有料。
【辞典・翻訳】
gooの辞典サービス(リンク先は英和)
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi
★英和、和英、国語、新語辞典。
@nifty
Global gate
http://www.nifty.com/globalgate/
★翻訳サイトの一押し。原文と訳文が両方表示されるので、読解が楽。
【おまけ】
Google
(Linux用)
http://www.google.com/linux?hl=ja
★Linuxに関する検索用。
Google
(ハッカー用)
http://www.google.com/intl/xx-hacker/
★Googleのお茶目なジョーク?ハッカー用語で検索。
70 :ひよこ名無しさん】:01/12/17 14:07 ID:???
- 通信用語の基礎知識検索サービス
http://wdic.asuka.net/
71 :ひよこ名無しさん】:01/12/17 15:25 ID:KMx1bt0Y
- 【ディレクトリ型とロボット型】
>1さんにはかなわねぇが、できるだけがんばって解説してみよう。
今はヤフー糞!とかいわれているが、あれもまあ使い方による。
なんとかとハサミは使いようってヤシだな。
ある程度探したいジャンルが決まっている場合はヤフーも有用だ。
ジャンル別になっているから、一度で幅広い情報を得ることができる。
これは「ディレクトリ型」と呼ぶ検索エンジン。
人間が手動で分類し、登録するという方式だ。
整理はされているが、ない情報や古い情報も相当ある。
手間とかもあって、今じゃあこの形式だけの検索エンジンはかなり減っている。
現在主流の検索エンジンはほとんど「ロボット型」だ。
GoogleやGoo、InfoseekやLycosなんかがそうだな。
名前から受けるイメージ通り、機械的にプログラムがウェブ上を探し回って
情報を収集する。だから集めるページは多い。よって検索に引っかかりやすい。
その分ゴミも多いけどな。
しかし現在、Googleもディレクトリ型を一部採用している。
よく見れば上の方に
[ウェブ]
[イメージ] [グループ]
[ディレクトリ]
というジャンルがあることがわかるはずだ。
だが、過去のGoo優勢とかInfoseekやRingring(現・kensaku.org)の登場とかあって、
検索エンジンも日々移り変わりが激しい。
Gooもロボット型とディレクトリ型のハイブリッドになったし、
Googleキラーと呼ばれるWiseNutの検索エンジンを採用した日本のLycosも、
将来的には面白くなってくるかもしれない。
72 :ひよこ名無しさん :01/12/17 15:25 ID:???
- 【プロフェッショナルを探せ!】
題名どおりだな。
一番いいのはその専門家を探すことだ。
「All About
Japan(オールアバウトジャパン)」
http://allabout.co.jp/
こんなのもある。一度目を通しておけ。
いろいろなジャンルに詳しい人が、それぞれについて解説しているサイトだ。
アメリカでは有名なんだが、日本ではそれほど知られていない。
なかなか面白いんで、ダウソしている間にでも読んでみろ。
あとは、検索して行ったページに目的の情報がなくてもそこの「リンク集」を
チェックするという方法がある。
情報の濃いページのリンク集はそれだけで財産になる。
探してみて気に入ったらどんどんお気に入りに入れろ!
そうしているうちに、自然と知識は身についてくる。
人にばかり頼っていると、糞厨にしかならねえからな。
厨房上等! 逝っていいぞゴルァ! とかいいたいならそれでもいいが、
そういうやつはとっとと、逝ってヨシ!!
73 :ひよこ名無しさん :01/12/17 15:27 ID:???
- 検索のコツとしては、ユニークキーワードをいれろということだ。
例えばWindowsXPだけとウジがわくほどひっかかるが、
その場合は、キーワードの何を調べたいかを考えて、検索用語を追加する。
大抵のサーチエンジンは「絞り込み検索」というのができるから、
検索結果が多かったら、知りたいコトの中で、重要そうな単語を入れて再検索だ。
値段が知りたかったら「販売価格」とか「実売価格」とかだな。
あと最初からキーを多く入れ過ぎると検索結果がゼロってこともあるんで、
キーワードは2〜3個にしておけ。後で追加できるからな。
それと、キーが多いとふるい落とされるサイトも増える。
この中に重要な情報が入っている場合もある。
キーワードにスペースを入れるかどうかで変わってくることもあるからな。
あくまでも機械的にしか探してくれんから、最終的には自分の目で確かめろ。試行錯誤しろ。
人に安易に聞くとすぐ忘れるからな。自分で苦労すると、身につくぞ。
あと、「リンク集」や「ウェブリング」とかいうのがある。
ウェブリングは便利。似たようなジャンルのページを芋ヅル式に引いてこられる。
こういうのは探したいキーワードに、
「リンク集」または「ウェブリング(またはWEBRING)」
とかを付け加えて調べろ。
じゃあ、宿題だ。簡単だぞ。一か所見つかっても安心するな。いくつもあたれ!
それが検索道だ。
「iMACはいつごろに発表されて、いつ売られはじめたの? 値段は?」
採点とか添削は誰かに任せる。漏れはきまぐれなんでどうなるかわからねえからな。
FAQとか見て、なさそうな情報があったらまたかくかもしれねえが。
初心者向きにかみ砕いたつもりだが、わかりにくかったらすまんな。あとは任せた。
74 :ひよこ名無しさん :01/12/17 17:45 ID:???
- >>73
1.5月7日の発表
2.98年8月29日発売
3.178,000円
検索エンジン:Google オプション:web全体、100件表示
検索キーワード:iMAC 発表 いつ 販売 値段は
>>73の文章を単語化して検索。検索結果の
iMac FAQ をたどり、発売日が判った。
それ以外の情報はなかったため、iMAC 98年8月29日発売
で再度検索。
価格は検索結果のページに既に表示され、リンクを開くまでもなし。
検索結果の一番上のページに発表日時が出ていた。これで全ての答えゲット。
検索レベル(自己診断):十人並み〜それ以下(w
75 :ひよこ名無しさん :01/12/17 23:39 ID:???
76 :ひよこ名無しさん :01/12/18 01:22 ID:???
-
77 :ひよこ名無しさん :01/12/18 02:28 ID:???
検索を覚えてしまえば質問しなくてもすむぞ
78 :ひよこ名無しさん :01/12/18 06:25 ID:???
- n
79 :ひよこ名無しさん :01/12/18 16:38 ID:???
-
80 :メルトダウン :01/12/18 19:17 ID:???
- 良スレッドにつき、上げ。
質問の前には自分で検索するようにな。
検索の際は>>1-9と>>69-74を読むようにな。
81 :ひよこ名無しさん :01/12/18 21:08 ID:???
- e~to
82 :ひよこ名無しさん :01/12/18 22:38 ID:???
- >>1-9!!
83 :ひよこ名無しさん :01/12/18 22:58 ID:???
- Googeleも結構だめなとこあるぞ!
ウイルス対策ソフトのウイルス警備隊をウィルス警備隊と入れると
まぁ、結果はあれなんだけどね
84 :メルトダウン :01/12/19 03:55 ID:???
- そりゃウィルスとウイルスは別の単語だし、あいまい検索なんかしないだろ。
トレンドマイクロのも「ウィルス」じゃなくて「ウイルス」バスターだしな・・。
Google以外だとかすりもしないことが多すぎるけどな。
85 :ひよこ名無しさん】:01/12/19 11:29 ID:???
-
86 :ひよこ名無しさん :01/12/19 17:30 ID:???
- age
87 :ひよこ名無しさん :01/12/20 00:32 ID:???
- 良スレAge
88 :ひよこ名無しさん :01/12/20 02:55 ID:???
- Googleなくなるって
89 :ひよこ名無しさん :01/12/20 02:57 ID:???
- >>88
ソースは?ネタならよそでやってくれよ
90 :ひよこ名無しさん :01/12/20 13:13 ID:???
- >>1-9
91 :ひよこ名無しさん :01/12/20 18:03
ID:???
- >>1-9読んで検索おぼえろ
92 :ひよこ名無しさん :01/12/20 22:32 ID:???
-
93 :ひよこ名無しさん :01/12/20 23:56 ID:???
- 上げなさいよ!!!
94 :ひよこ名無しさん :01/12/21 02:01 ID:???
- ?
95 :ひよこ名無しさん :01/12/21 18:06 ID:???
-
96 :ひよこ名無しさん :01/12/21 19:20 ID:???
- 普通の検索ならhttp://www.google.co.jp/
Windowsのことならhttp://winfaq.jp/
2ちゃんのことならhttp://2ch.dyn.to/
パソコン用語はhttp://yougo.ascii24.com/
97 :ぴよこ名無しさん :01/12/21 19:55 ID:???
- エロ検索ならどこかな?
98 :ひよこ名無しさん :01/12/21 20:07 ID:???
99 :ひよこ名無しさん :01/12/21 20:36 ID:???
- >>97
http://www.wrb-adult.com/_index.html
100 :ひよこ名無しさん :01/12/21 22:26 ID:???
- >>1-9をみて検索の仕方をおぼえよう
116 KB [
2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ]
2ch掲示板へ
read.cgi ver5.41p (02/02/18)